ごみ問題への関心は高いけど、時間が必要ですね

レジ袋は有料がいいのかどうかなど、賛否相半ばするごみ問題に関する情報。 本質さえ押さえておけば、右往左往しないですみます。 今日は今年最初のセミナー。 ごみ問題を持続可能性という観点から解説しました。 持続可能性と循環型社会、ごみ問題というのは、つながるようで分かりにくい考えです。 それを、メモなし・レジュメなしで解説しました。 持続可能性の観点からごみ問題の対策を考えると、重要なのは個人の行動が企業や行政にフィードバックされていくような行動なのかどうかという点が重要になります。 その理由や、事例などについてゆっくりと話をしました。 さすがに参加者は、Cafe Piwtuの二人を含めて8人でしたが、その分濃い話になりました。 次回は30日です。 そうそう、明日にでも詳細を書けると思いますが、来週、てんつくまんがYMOでイベントやります。 スロービジネススクールのコーチョー、中村隆市氏との六ヶ所村の再処理工場関係のトークライブです。 わりと少ない人数でやるので、会場からの質問を取り入れながらの話になりそうです。